人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小学生の自由研究

夏休みのあいだに市内の小学生が取り組んだ自由研究の中から、
自然や環境を扱ったものを集めた展示があったので、家族で見に行きました。
ねーねはまだ自由研究ってどうやってすればいいのか、いまいちつかめず、
今年の夏は特になにもしませんでした。(提出は自由なので)

特に印象に残ったのは、(いずれも教育委員会賞)
「eco日記」を毎日つけていた小5の女の子。
夏休み中、毎日ひとつずつ実行したecoを写真や絵で一日一ページずつ、
丁寧な文字で綴っていました。
たとえば、マイ箸をもって、レストランで食事をしました。
とか、牛乳パックをまな板にして、料理のお手伝いをしました。とか。
その綴った画用紙を、最後にフェルトでカバーして、縫い合わせていたところも、
素晴らしいと思いました!

もうひとつは、「カマキリの観察日記」。
バッタを三匹つかまえてきて、それを食べる様子を丁寧に。
いずれも頭から食べて、食べ終わると、ゆっくりかまをなめるのだとか。
それは自分の武器を大事にしているから。と彼は分析していました。
そして、脱皮を三回したらしく、脱皮した皮も写真に。
カマキリは夜、目が黒くなることも発見したらしく、その理由をネットで調べて、
報告していました。普段は緑色らしい・・・(そういえばそうかな)

ほかにも、小学生とは思えない、優秀な作品が多くて、すごいなあ~。と
ただただ感心しました。私も中学生のとき、カビの研究をして、理科室に貼り出された
ことがありますが、一生懸命調べた行為は、大人になっても忘れないし、
まとめて発表するというのが、とてもいい経験になると思いました。
ねーねもちょっぴりやる気が出たらしく、今度の夏は何かやってみようかな。と
言っていました。がんばれ~!

by arinko-mama | 2008-10-07 01:52 | つれづれ